やっぱり妊活は〇〇で取り組むべき!
こんにちは (^o^)
昨日は治療院をお休みさせていただき、不妊治療・妊活の勉強をしてきました!
「まだ、勉強会参加してるんかい!」「そんなんでちゃんと診れるんかい!」って
思われるかもしれませんが、日々、新しい情報や、知識を取り入れていかなければ、患者さん、クライアントさんに良い物を提供できないと思っていますので、これからもしっかり勉強会には参加していきたいと思っています。
さて、今回の勉強会でも色々な情報を持って帰ってきましたが、このブログで何を伝えようか悩みました!
で悩んだ結果、題名の
さて、この〇〇ですが、お解りになりますか!?
・・・
感の鋭い方や文脈から大体の予想はつくと思うのですが、正解は 後程!笑
みたいに勿体つけるほどでもないので答えますが、正解は
当たり前のように感じますが、なかなかこれの理解がわかってもらえない男性がまだまだたくさんいてます
どこか妊活に取り組んでいるのは女性の方がメイン!みたいになっている気がします!
確かに、赤ちゃんが宿るのは、女性の体の方です!けど、女性の卵子と男性の精子が合わさって受精卵になります。
てことは精子の方にも問題があれば授かりにくくなります!
そこで、昨日聞いたお話の中に、
とのお話でした!!
どういうこと!?と思いますよね!!??
ここでまず着床のお話をしますが、
着床とは、女性の子宮内の内膜に、受精卵が着き、そこから、その内膜にめり込んでいく!これが着床です!
たまにおられるのですが、着床って内膜に受精卵がちょこんっと引っ付いてる!って思われている方がおられるのですが、そうではなく、内膜に引っ付いてそこからさらに、めり込んでいく!そんなイメージを持ってください!
で、このめり込んでいくための遺伝子情報を持っているのが、男性側の精子の頭の部分にあるんだそうです!
てことは、多少、女性の内膜が薄かろうが、精子のこの、めり込んでいく遺伝子がしっかり備わっていれば、着床するはずです!
なので、男性のみなさん!妊活を女性まかせにするんではなく、自分事と捉えて
お酒の飲みすぎ、たばこを吸う、仕事のストレスを感じすぎてる、油物ばっかり食べる、白ご飯を山盛り食べる、などなどに注意して、奥さんと一緒に、手をつないで、寄り添い、共に妊活ライフを送ってください!
病院に行ってつらい思いをするのも、生理がくるたびにつらい思いをするのも女性の奥さんの方なんです!
男性は良く
「何をしてあげたらよいかわからない」
とか
「なんて声をかけたらいいのかわからない」
なんて言われる方も居てますが、
妊活を頑張ってる奥さんの手をしっかり握って、「いつもありがとう」そんな一言をかけてあげてもいいんではないでしょうか!
男性側にも問題はあるんだよ!運動率、数、奇形率これは前から言われてますが、それだけでなく、着床にも男性側の問題が関わっている!そんな学びがあった1日でした!!
他にもまだまだたくさんの学びがありましたが、後々、ブログにも書いていきますが、
もっと早く知りたい!
今、妊活中で悩んでいる!
体外受精を考えている!
今から妊活をしようと考えている!
そんな方は、無料相談もさせて頂いてますので、一度ご連絡ください!
こちらHPのお問い合わせフォームです
こちらLINE@です
https://line.me/R/ti/p/%40gme3628f
どちらからでもお問合せ下さい!
健康的な妊活が健康な体をつくる
健康な体が、健康な子供をつくる
健康な子供が、健康な未来をつくる
子供の未来と健康は正しい妊活から!
そんな妊活の先にあるのは子供たちの笑顔と家族の幸せ
だと思っています(^^)
記事検索
NEW
-
query_builder 2021/09/27
-
尼崎で妊活をサポートする整体院は岳鍼灸整骨院
query_builder 2021/08/20 -
この度ホームページをリニューアルしました。
query_builder 2021/08/20 -
妊娠と食と栄養
query_builder 2020/02/18 -
妊活協会の講師をやってきました!!
query_builder 2019/10/22