子宝整体からのその後+ご夫婦に伝えたい事

query_builder 2018/05/15
ブログ
1f633

こんにちは、尼崎市塚口町にある岳治療院の戸田です。

今日は、私の所で子宝整体を受けて頂いてた方のその後の報告です。

H29年の3月末から来ていただいて、2年間授かれず悩まれていたのですが、なんと約6カ月でご懐妊(^^)

そして、安定期に入ってからは、しっかり生まれるように、身体を整えに週1から2週間に1回のペースでご来院していただいてました。

その理由も実はこの方、流産と死産を経験されていて、妊娠してからもちゃんと生むことができるのか!?と、とても不安がられていたので、そのメンタル面のサポートと、安定期に入ってからも悪阻(つわり)がきつかったり、お腹の張りがきつかったり、腰に痛みが出てきたりと妊婦ならではの症状もあったからです。

そして先日も来ていただいたときに、妊娠8カ月!お腹もどんどん大きくなってお腹の張りが強いのと腰痛が少しあるとのことでした。

整体をしてあげると腰痛はもちろんですが、お腹の張りが無くなり一回り小さくなりました!!

「めちゃめちゃ楽になったー♪」

って喜んでもらえました  

けど、ここで1つ

「お腹の張る理由ってわかる!?」と質問

もちろん答えを知っているわけではないので伝えてあげました。

「お腹が張る理由は内臓に疲労が溜まって重たくなり下に下がっちゃうんだよ!そしたら赤ちゃんの動くスペースが少なくなってお腹の前の方に押し出されてお腹が張るんだよ!だから内臓の疲労を出さないように食べてるもの少し気をつけようね!」

って伝えた

けどこの方、食べるの大好き!笑

あんまりピンときてなかったので、

「赤ちゃんがお腹の中で苦しい時、声に出すことができないからお腹の張りとして訴えてきてるんだよ!」

「お母さんがお腹が張ってつらい時は、お腹の中の赤ちゃんもつらいんだよ!」

「だから食べるものも少し考えようね!生まれてからも、お母さんが食べたもので作られたお乳を赤ちゃんは飲むんだからお母さんが何を食べたか、どんなものを食べたかが重要だよ!」

 

これが理解できた時の患者さんの顔は紛れもなくお母さんの顔になってました(^^)

 

皆さんも少し覚えておいてください!!

「お腹が張ってつらい!」「お腹が張って腰が痛い!」「悪阻がつらい」

これ全部自分にフォーカスですよね!

そうじゃなくて、赤ちゃんにフォーカスしてあげてください!

そしたらお腹が張らないように、腰が痛くならないように、悪阻がひどくならないように、生活してあげると赤ちゃんもつらい思いしなくていいですよね(^^)

 

ではそうなるにはどうしたら良いのか!?

食生活の見直し・生活サイクルの見直し・ストレスの緩和が大切です!

なので旦那さんは奥さんの手助けを最低限ではなく最大限してあげてください!

そして二人の幸せに向っていってもらいたいですね(^-^)♪

 

 

こちらLINE@

https://line.me/R/ti/p/%40gme3628f

不妊治療でお悩みの方

妊活でお悩みの方

ご登録していただきいつでもご相談ください。

HPのお問い合わせフォームからご相談いただいても大丈夫です。

記事検索

NEW

  • 尼崎でAMHが低い妊活中の方をサポート!

    query_builder 2021/09/27
  • 尼崎で妊活をサポートする整体院は岳鍼灸整骨院

    query_builder 2021/08/20
  • この度ホームページをリニューアルしました。

    query_builder 2021/08/20
  • 妊娠と食と栄養

    query_builder 2020/02/18
  • 妊活協会の講師をやってきました!!

    query_builder 2019/10/22

CATEGORY

ARCHIVE